お知らせ
2020/12/28 17:21
「1歳未満の乳児にはちみつは与えないでください!」
では、授乳中や、妊娠中のママがはちみつを食べると
赤ちゃんに影響を与えるのでしょうか。

【妊婦さん、授乳中のママにもおすすめ】
妊婦さんも、授乳中のママさんも、
はちみつを召し上がっていただくことに全く問題ありません。
同じく、お腹の中にいる赤ちゃんや、
母乳にも、問題はありませんのでご安心下さい。
日本産科婦人科学会や日本小児科学会からも
「食べてはいけない」
という注意はありません。

はちみつには様々な種類の栄養素が、
バランス良く含まれている自然食品なので、
健康管理が大切な時期のママさんには
むしろオススメです。
ママさんが体調を崩してしまったとき、
薬を飲むことに躊躇しませんか?
「咳や、のどの痛みがでてきたな」と思ったら、
一度、はちみつをお試しください。

【乳児ボツリヌス症】
1歳未満の乳児は内臓器官が十分に発達していないため、
腸内で菌が増殖しボツリヌス症が発症してしまいます。
また、ボツリヌス菌は熱に強い性質を持っているため、
お菓子づくりや、お料理で加熱しても死滅しません。
お子さまが口にする可能性がある際は使用してはいけません。
発症してもほとんどの場合は回復いたしますが、
まれに重篤化する場合もあるので十分ご注意ください。
離乳食などを食べ始め1歳以上になると、
内臓器官も発達しているため、
大人同様に食べても問題はありません。
わたしたちの子どもは1歳の誕生日で、
バースデーケーキをはちみつでつくりました。

【ママさんにこそはちみつはオススメ】
・お腹の赤ちゃんに影響はない。
・母乳を通しての影響はない。
・栄養豊富な自然食品。
妊娠・授乳中は、アレはだめ、コレはだめ、、、
希望とストレスが入り交じる時期だと思います。
そんな時には
ルイボスティーや、たんぽぽ茶に、
ひと匙のはちみつをとかし
「ホッ」と一息ついてみてはいかがですか。

生はちみつ専門店 国産蜂蜜の通販/販売 - Shinobee Honey
